三木淳賞受賞展『ジャシム一家』きょうで無事終了しました。6日間と短い期間でしたが、約1500人の方に来ていただきました。ありがとうございました。
今回は写真集は出さないの?という声がとても多かったので、重い腰をあげ来年は写真集制作も再開したいと思います。これまでの2年くらいの編集期間と、4回の写真展で、だんだんと自分が『ジャシム一家』の作品で表現したいことがつかめてきたこともあります。
ギャラリーでは、銀座展以上にいろんな方とお話しできたのがよかったです。トークも大勢きてくださって、昨年よりはるかに実感を持って、写真をみてくれた方が増えました。「移民」を受け入れる日本社会が大きく変化しているんだなと感じました。
観た方の気になる写真が、ほんとにバラバラなのが面白かったです。団地の台所、子ども、車、ゴミ箱、病院、魚、ポートレート…各々の写真の中に、それぞれの人生の琴線に触れる何かが写っているようでした。
地味に気に入ったのは、
「カレーが食べたくなる。カレーは写っていないのに、ジャシム一家の生活を眺めたらスパイスの香りがする。」
という感想でした。
来年は新しいプロジェクトの撮影にも力を入れ、短期の仕事でも、自分にできることをやって行きたいと思います。
『ジャシム一家』も、引き続き展示などの機会がありましたら、お気軽にお声がけください。
そして、貴重な機会をくださったNikonサロンのみなさま、ありがとうございました!
あと、大阪展も年明けに開催です
★『ジャシム一家』@大阪Nikonサロン★
2019年2月7日(木)〜13日(水)
関西のみなさま、こちらもよろしくお願いいたします!